本日すべての工事が完了いたしました。
診察室の建具は犬の手形に切り抜いた窓を取り付け、ウォールナット色に仕上げました。
トイレは一部動物柄のクロス(シンコール/BB9830)を使用し、可愛らしい雰囲気に。
全体的には建具のウォールナット色に合わせて家具も揃えられたことで、
落ち着いた空間を演出していますが、
ところどころに可愛い動物が隠れているので、
来られるたびに楽しい発見のある仕様になっています。
水道設備や建具の取付が完了しました。
犬猫病院ということもあり、犬や猫にちなんだ器具を選定し、取付させていただきました。
水栓はカクダイの「ロミオとシルエット」を採用。
猫の可愛らしいシルエットはもちろん、自動水栓となっているため、このご時世にもピッタリの商品です。
ドアノブは長沢製作所の「わんにゃんレバーハンドル」を採用。
犬のしっぽがハンドルになっていて、首には鈴もついているなど細かい工夫がとてもかわいいドアノブです。
床が貼り終わりました。
清潔感のある洗練された内装に仕上がりました。
内装はほぼ完了したので、ここから家具や機器を搬入移動していきます。
全室のクロスを貼替えしました。
真っ白の壁がパステルグリーンの天井を引き立ててくれています。
受付カウンターはダイノックシートで新品同様に生まれ変わりました。
新しい看板が設置されました。
とても可愛らしいロゴが目を引くデザインです。
汚れやすいお部屋は、床からの立ち上がりにパネル貼ることで、
汚れが飛んでしまっても掃除しやすい仕様となっています。
パネルはアイカのセラールを使用しました。
外壁塗装に入りました。
黄色の壁から、イメージカラーの黄緑色の壁へと塗り替えていきます。
間仕切の下地を作っていきます。
このあとドア枠を取付し、ボードを貼っていきます。
解体工事がスタートしました。
既存の固定棚などをすべて取り外し、ドア枠開口などを切り欠いていきます。
工事がスタートいたしました。
元々動物病院として使われておりましたので、
基本のレイアウトはそのままに、新たに診察室を設け、さらに使いやすい間取りに変更します。