キッチンは建具屋さんによってつくっていただいたシナ合板フラッシュ戸。
ステンレス天板にピッタリと納まっており、美しい仕上がりです。
テーパー加工された手がかりも、シンプルで上質な質感となっています。
壁の凹み部分には、エアコンが取り付けられています。
完成が待ち遠しいです。
設備機器が取り付けられています。
シンプルなデザインで美しい仕上がりです。
上質な空間に仕上がってまいりました。
内部の塗装工事が終わりに近づいており、仕上がりが見えてまいりました。
スッキリとしたシンプルな納まりで、無駄のない洗練された空間となっています。
外部エントランス部分の鉄骨階段も設置され、いよいよ完成も間近です!
現場はビニルクロス工事が完了しています。クロス以外のところは塗装仕上げのため、パテ処理が行われています。
現場ではクロス職人によってボードのジョイント部分、ビス頭部分のパテ処理が行われています。
いよいよ仕上げ工事に入り、現場も佳境に差し掛かっています!
内部は大工さんのボード張工事が完了しました。
色々なところに凹凸があるこちらの現場、この凹みには何の意味があるのでしょう?完成が楽しみです!
外部足場も解体され、建物全貌が見えてまいりました。
大工造作工事が終盤を迎えています。
デザインされた階段手摺は、大工さんが丁寧に製作してくださっています。
内装ボードも素材感があり、左官とはまた違った印象的な仕上がりになっています。
在来浴室の下地となる保護モルタルが施工されています。
外壁は塗装工事が進んでおります。
塗装している日塗工番号は「05-40D」。
和モダンテイストやアンティークなイメージを演出するのに良い上品な色の一つです。
外部はサイディング目地部分のシール施工が進んでいます。
内部はキッチン部分にケイミューの窯業系内装材「SOLID」の施工が進められています。
材料の幅が10尺あるので、大工さん二人で施工しています。
セメント素地の風合いがあり、自然な趣きのある材料です。
内部は断熱材が充填され、プラスターボード張が進められています。
外部は無塗装サイディングが張り進められております。
現場では壁の断熱材とフローリング張工事が進められています。
1階の基礎土間部分に床下地工事が進められています。
また、バルコニーでは、防水工事のFRPが施されました。
現場ではサッシ枠が取り付けられました。
サッシが取り付けられることによって、部屋の在り方が見えてくるので、より完成後がイメージしやすくなります。
耐力壁の設置に伴い、構造金物の取り付けが進められています。
こちらのお宅は1階部分の構造材が4寸(120角)を使用しております。
前日に土台敷き~1階柱まで起こしておき、本日建て方で無事に上棟いたしました。
お天気にも恵まれ、屋根通気、野地板、ルーフィングまで仕舞して本日は完了。
K様、上棟おめでとうございます!
基礎立上り部分のコンクリート打設完了いたしました。
基礎工事も終盤、いよいよ来週は棟上げを予定しています!
先週土間コンクリート打設完了し、本日立上り部分の型枠設置を行っています。
建物の基礎部分配筋工事が進められています。
スターラップ筋も施工されていっています。
先月より地盤改良工事を行っていたK様邸の基礎工事が本格的にスタートいたしました。
地中梁部分に捨てコンクリートが打設されています。
これから型枠・配筋工事に入っていきます。